【干し柿をつくろう!】

にゃぽりんっ
管理人・はゆです。

以前、自然生態園にも「干し柿」が干されていたことを記事にした事がありますが、
11月20日に自然生態園で【干し柿をつくろう!】と言うイベントが開催されたので
今日はそのレポートだったりします(☆∀☆)



【干し柿をつくろう】有料イベント
1セット柿6個で200円(≧▽≦)

一人1セットで参加しても良いし、複数で1セットでもokなのです(*゜―゜)

自然生態園学習室の板の間? に通されると、
昔ながらのムシロが広がっていてその上に藁が並んでいます。

ムシロの上に新聞紙を広げ、
柿を6個受け取り、さらに藁を受け取ります。
【干し柿をつくろう!】_a0059328_22461179.jpg




早速、柿の皮を剥きます。
【干し柿をつくろう!】_a0059328_22505536.jpg

と言っても、私はナイフとか包丁とか使えない人なので
ピューラ? と呼ばれるもので皮剥きしましたが(´Д`;)ヾ



【干し柿をつくろう!】_a0059328_2253329.jpg

そして、講師の先生から藁綯いを教わります。
先生は簡単に手と足を使って綯っていくのに、私は全く縄になりません・・・orz
先生の話では
昔はわらじを綯ったりするのは当たり前だったからねぇ」だそうです。
経験の差と一言で言ってしまうには埋められない差を感じたり。

ちなみに、
はゆが「先生っ、藁が編めませんっ」って言うと、
先生が「藁は編むものじゃなく、綯う(なう)ものだよ?」と優しくツッコんで下さいました。



【干し柿をつくろう!】_a0059328_22582418.jpg


綯った縄を少し緩めて「穴」を作り、
そこに柿の枝を通して、緩めた穴を少し絞り直すと干し柿の完成。
紐で括ったりするのかと思ったら、縄のヨリを利用して吊るすんだね~(*´д`)
凄く頭イイッ!!!!

【干し柿をつくろう!】_a0059328_232579.jpg




【干し柿をつくろう!】体験イベントでならったのはここまで。
ここからは家に持って帰っての作業が残っています。

まず、干し柿に熱湯をかけて熱滅菌します。
これをする事で、干し柿の周りに薄い皮が張り、腐りにくくなると同時に、
殺菌も出来て一石二鳥なのですっ♪

【干し柿をつくろう!】_a0059328_2365323.jpg


そして、雨が当たらない、風通しの良いところに干して終了♪
あとは、柿の様子を見ながら柔らかくなるとモミモミする。
そうする事で柿はより一層甘くなって、
さらに、タネが実と分離して食べやすくなるらしい(☆∀☆)
あめ色になったら食べごろ食べごろ
約2~3週間で完成っ!!!!

なんだかんだで、干し柿つくりを満喫しました♪
そして、干し柿の作り方も教わったのでもうお家でも作れちゃう( ̄▽ ̄)










そんなこんなでおまけ♪

干し柿作ってたら柿の枝が取れちゃった・・・
【干し柿をつくろう!】_a0059328_23165819.jpg

って時の対処の方法♪



【干し柿をつくろう!】_a0059328_23211676.jpg


こんな感じで平たいクイ(今回は竹を使いました)を差し込んで、
2本の藁で挟むようにして吊り下げます。

【干し柿をつくろう!】_a0059328_23242363.jpg






・・
・・・




はい
3つ柿がぶら下がってますね(´・ω・`)
つまり、3つ枝が取れました・・・orz

あふーんっ(⊃д⊂)
by mikenekohanten | 2005-11-20 00:00 | イベント