【フユイチゴ】

12月15日 はれ


にゃんぱち はゆです♪



今回は冬の味覚編です♪
自然生態園でも、冬を代表する赤い実がいくつか確認することが出来ますが、
今日紹介するのは人間が食べても凄く美味しい、フユイチゴです♪

あっ
でも、自然生態園は採取禁止なので、
ここでは勝手に取ってはいけませんよ?(≧▽≦)
















【フユイチゴ】_a0059328_23132423.jpg



 【フユイチゴ】冬苺
  本州から九州にまで分布が確認できるつる性の常緑低木。
  薄暗く湿った土地を好む。
  茎はつる状に地面を匍匐して伸びる。
  キイチゴ属に属する種は日本で約80種類確認されており、
  非常に交雑しやすい種だと言われている。

  似た種にミヤマフユイチゴがあり、
  フユイチゴの葉が丸みを帯びているのに対し、
  ミヤマフユイチゴは葉の先が尖る傾向にある。

  名前の由来はその実期から。
  冬にイチゴの実をつけるためフユイチゴと呼ばれる。

  バラ科
  学名:Rubus buergeri
  別名:寒苺(かんいちご)
  花期:秋
  実期:冬



【フユイチゴ】_a0059328_23301211.jpg

















ほのかな甘みに、すっぱさ全開っ!!!
でもやっぱり美味しいですっ(*゜―゜)

はゆさんのお友達の土地の山にも比較的生えていて、
お友達は「特に必要ないので全部持って帰ってもええよん」と言ってくれて、
いっぱい集めて食べたことがありますが、
食べ過ぎるとお腹下しちゃうので注意です( ̄△ ̄;)ゞ

ジャムにしても美味しいというお話は良く聞きます。
今度はジャムにして食べてみたいですね♪



【フユイチゴ】_a0059328_2354568.jpg





さて、
赤い実と言えば鳥さんが大好物なはずなのですが、
比較的、冬の最後まで残っている気がします。

以前、「鳥が食べる実のうち、優先順位では赤い実は最後の方かもしれない」
と言う話をちょこっと耳にしたのですが、
その説はかなり信憑性が高いように思えます(`・ω・´)

冬が深まるにつれ、
他の植物にしても赤い実ばかりが残っているように思えるのです。
何気なく見ている風景にも、
そういう行動パターンみたいなものも隠れているんですね♪