【モンキチョウ】

6月5日 はれ


にゃんぱち はゆです♪



皆さんはオツネンチョウって ご存知ですか?
漢字で書くと越年蝶でしょうか?

初めて、その名前を聞いたときは思わず、ムムッ? と思ってしまいました。

だって、モンキチョウの事をオツネンチョウと呼ぶのですから。

















【モンキチョウ】_a0059328_22213339.jpg



【モンキチョウ】紋黄蝶
 日本全土に分布が確認されているシロチョウ科のキチョウの仲間。
 開けた明るい草地を好む。
 前羽根表の外縁が黒く色付き、その中に紋が見られる。
 雄は凡そ黄色地であるが、雌は白色地の固体と黄色地の固体がある。
 幼虫の食性はクローバーなどのマメ科の葉。
 成虫は各種の花の蜜。
 冬は幼虫で年を越す。

 名前の由来はその紋様から。
 羽根が黄色く色付く事からキチョウとされ
 本種はその仲間の内でも前羽根表の縁紋に紋が見られる事から、
 紋の付いたキチョウという意味で、モンキチョウと呼ばれる。

 シロチョウ科
 学名:Eurema hecabe
 別名:オツネンチョウ(越年蝶)
 活期:春~秋



【モンキチョウ】_a0059328_22333627.jpg

















モンキチョウは春の早い時期、
状況さえ整えば、2月頃から姿を見ることもできるそうで、
昔は成虫のまま冬を越すように思われていたようです・・・

なるほど、それでオツネンチョウと言う別名が付いていたのですね。
でも、実際は幼虫で冬を越す子たち。

なので、オツネンチョウって呼ばれると少し違和感があります( ̄△ ̄;)ゞ
by mikenekohanten | 2007-06-05 22:15 | 昆虫・生き物他