【ヨモギクキワタフシ】
にゃんぱち はゆです♪
自然生態園をいつものようにぐる~りと見て回っていると、
見慣れないモノを発見しました。
草は、葉っぱの形状からヨモギっぽい感じがしたのですが、
その茎にカボチャのような面白い形をしたヘンテコな塊・・・
まさかっ!!! 虫えいっ!!!
ってことで早速調べてみました♪
【ヨモギクキワタフシ】蓬茎綿五倍子
ヨモギワタタマバエが寄生して出来た虫えい。
ヨモギの茎に作られた綿のようなフシという意味であり、
この形状を指したもので、寄生しているハエの名前ではない。
この綿状のフシは高級なモグサとして利用される。
【ヨモギワタタマバエ】蓬綿玉蝿
タマバエ科
学名:Rhapalomyia giraldii
写真ではまだ綿が少ないですが、
もう少し時間が経つと徐々に毛が生えて"まっしろしろすけ"になっちゃうそうです。
虫えいって不思議ですよね。
人間で言うなら、蚊にかまれた感じなのかな。
蚊にかまれた時に注入される異物によってかまれたところが膨れるのと同じように、
タマバエが寄生することによって植物が反応しフシが出来ちゃいます♪
この"フシ"を作る昆虫と植物はいっぱいあります。
「あれ? この植物、変な形になってるぞ?」って思ったら、
それが虫えいかも知れませんよ(≧▽≦)
自然生態園をいつものようにぐる~りと見て回っていると、
見慣れないモノを発見しました。
草は、葉っぱの形状からヨモギっぽい感じがしたのですが、
その茎にカボチャのような面白い形をしたヘンテコな塊・・・
まさかっ!!! 虫えいっ!!!
ってことで早速調べてみました♪
【ヨモギクキワタフシ】蓬茎綿五倍子
ヨモギワタタマバエが寄生して出来た虫えい。
ヨモギの茎に作られた綿のようなフシという意味であり、
この形状を指したもので、寄生しているハエの名前ではない。
この綿状のフシは高級なモグサとして利用される。
【ヨモギワタタマバエ】蓬綿玉蝿
タマバエ科
学名:Rhapalomyia giraldii
写真ではまだ綿が少ないですが、
もう少し時間が経つと徐々に毛が生えて"まっしろしろすけ"になっちゃうそうです。
虫えいって不思議ですよね。
人間で言うなら、蚊にかまれた感じなのかな。
蚊にかまれた時に注入される異物によってかまれたところが膨れるのと同じように、
タマバエが寄生することによって植物が反応しフシが出来ちゃいます♪
この"フシ"を作る昆虫と植物はいっぱいあります。
「あれ? この植物、変な形になってるぞ?」って思ったら、
それが虫えいかも知れませんよ(≧▽≦)
by mikenekohanten
| 2006-06-29 23:28
| 昆虫・生き物他