【ヌスビトハギ】

7月25日 はれ


にゃんぱち はゆです♪



よく荒地を歩いて、
気がつくと足にいっぱいの実・・・
子供の頃、必ず一度は経験した"くっつきむし"
あの実を使って洋服に文字を書いたり絵を書いたり♪

でも・・・
花って見たことあります?
実があるんだから当然花だって咲いているハズッ!!!





ってことで、
今回はそのくっつきむしの代表でもあるヌスビトハギのお花を紹介♪

















【ヌスビトハギ】_a0059328_21191659.jpg


 【ヌスビトハギ】盗人萩
  日本全土に生息を確認できる
  山地の適度に日の入る林の影に生息する。
  花は小さく、薄い紅色をする。
  熟した実はマジックテープの原理のヒントともなる構造をしており、
  近くを通りかかった動物などにくっ付いて運ばれる。

  似た種にヤブハギがあり、ヌスビトハギの変種とされている。
  また、外来種ではアレチヌスビトハギやフジカンゾウなどがあり、
  生息地を広げていると言う。

  名前の由来にはいくつか説があり、
  実の形が"忍足"に似ていることから、
  盗人がはく忍足に似た実を付けるハギと言う説や、
  荒地をこっそり歩いてきた盗人の服にこっそりと実を付けるという説や、
  気がついたら服に付いていて「こっそりと仕事をする」と言う説もある。

  マメ科
  学名:Desmodium oxyphyllum
  花期:夏

【ヌスビトハギ】_a0059328_21403423.jpg

















盗人萩なんて名前からは想像付かない可愛い花ですよね(≧▽≦)

どちらかと言うと太陽が良く当たる場所ではなく、
うっすらと日が入る林の中に目立ちます。
実の形やその性質から名前の由来が来ている説ばかりですが、
そう言った生息地も何か関係がありあそうですね(≧▽≦)

花の咲いている場所は確認しました♪
次回は同じ場所でヌスビトハギの実を確認できればなぁ(*´▽`*)