【アメリカネナシカズラ】

8月23日 はれ


にゃんぱち はゆです♪



自然生態園の北の谷と呼ばれる区画をのんびり歩いていると、
斜面一面に異様な黄色い紐状のものを発見しました(・`ω´・)

【アメリカネナシカズラ】_a0059328_22452176.jpg


一面に黄色いビニール紐をぶちまけたようなそのモノの正体は・・・

















【アメリカネナシカズラ】_a0059328_22482342.jpg


 【アメリカネナシカズラ】亜米利加根無葛
  日本全土に分布が確認される一年生寄生植物であり、
  名前の通り、北アメリカ原産の帰化植物である。
  種子が発芽した時は地面に根を張り蔓を伸ばすのだが、
  寄生する植物を見つけ巻きつくと、根を枯らして寄生した植物の養分だけで生きる。
  その為、葉緑素も持たず、葉も無い。

  似た種に在来種のネナシカズラがあるのだが、
  アメリカネナシカズラには雌しべが2本あるのに対し、
  ネナシカズラには雌しべが1本しかないため区別する事が出来る。

  名前の由来はその生態から。
  他の植物に寄生すると根がなくなる事から
  "根の無いツル性の植物"と言う事でネナシカズラとされ、
  本種はアメリカから帰化した為、アメリカネナシカズラと呼ばれる。

  ヒルガオ科
  学名:Cuscuta pentagona
  花期:夏~秋

【アメリカネナシカズラ】_a0059328_23172557.jpg

















アメリカネナシカズラ。
他の植物に寄生し、その植物の栄養を吸って広がりますが・・・
ネナシカズラコブフシと言う虫こぶが出来るそうです。
虫こぶと言うのは昆虫が卵を産みつけ寄生させたものです。
他の植物に寄生するネナシカズラもまた他の昆虫に寄生される。
なんとも面白いお話ですね(・`ω´・)

花の大きさは3mm程度だそうです。
すっごく小さい白い花をいっぱい付けますね。

この花をキレイとも思うのですが、
一面に広がる黄色いツルには、ほんの少し恐怖を覚えたりもします(´・ω・`)