【センニンソウ】

9月4日 はれ


にゃんぱち はゆです♪



今回ご紹介するお花はセンニンソウ
大き目の真っ白い花が数多く開きいて
藪の中からその白い花がワラワラと目立ってきて、とっても綺麗な山野草。
花の形も特徴的で十字の花びらがカワイイ花です♪(≧▽≦)

















【センニンソウ】_a0059328_11736100.jpg


 【センニンソウ】仙人草
  北海道から九州にまで生息が確認されているキンポウゲ科のつる性多年草。
  日当たりの良い場所を好む。
  夏が終わる頃に白い花を次々と咲かせる。
  有毒植物であり、液に触れると皮膚が爛れ、口に入れると胃腸炎症を引き起こす。

  似た種にボタンヅルと呼ばれるものがあるが、
  ボタンヅルの葉には切れ込みがあるのに対し、
  センニンソウの葉は基本的に切れ込みが無いため見分ける事が出来る。

  名前の由来はその花の形状。
  山の中で白く細い花びらを沢山つけた姿を
  仙人の髭に見立ててセンニンソウと呼ばれるようになったと言う説がある。
  また、実がなる頃に羽毛状の髭が伸びるため、
  それを仙人の髭に見立てたとも言われる。

  キンポウゲ科
  学名:Clematis terniflora
  別名:馬食わず(うまくわず)、馬の歯抜け(うまのはぬけ)
  花期:夏~秋

【センニンソウ】_a0059328_1321234.jpg

















キンポウゲ科と言う事で、やはり有毒。
「綺麗だなぁ」なんて思って摘んじゃうと、ちょっと厄介だったりします。

馬や牛は有毒である事を知っていてまず食べません。
だから別名"馬食わず"。
間違って食べちゃうと、歯が抜けちゃう(?)らしく、馬の歯抜けと言う別名も。
如何に毒素が強いかが解る別名ですよね(・`ω´・)

綺麗な花には毒があるっ!?Σ( ̄□ ̄;)!?
みなさんは気を付けてくださいねっ