【フキノトウ】

3月14日 くもり


にゃんぱち はゆです♪



3月14日と言えば・・・ムフフフッ(≧m≦)

残念なことに空は曇り模様でしたが、
自然生態園を歩いていると、
遠路の脇にポッコポッコと可愛らしい姿を見つけました♪(ФωФ)
















【フキノトウ】_a0059328_20193211.jpg

















その可愛らしい姿の正体とは・・・

















【フキノトウ】_a0059328_20311076.jpg



 【フキ】蕗
  日本全土に分布が確認されているキク科の多年草。
  山地の日当たりの良いところを好む。
  花は雄雌異株で、球状に多くの小さな花をつける。

  日本産野菜とも言え、昔から親しまれてきた山野草である。
  てんぷらや味噌汁の具などにもする。
  ほろ苦い味で、「春の皿には苦味を盛れ」と言う言葉もある。
  蕗の芽生えに似た種に有毒性のハシリドコロと呼ばれる種があるため、
  野生種を取る時は注意が必要である。

  名前の由来は諸説あるのだが、一般的にはその大きな葉から。
  その昔、平たく大きな形状の葉を物を拭く布の変わりに使っていた事から、
  布拭き(フブキ)と言う意味合いで呼んでいたのが転じてフキとなった説がある。
  また、古名では布布岐と書き、
  葉が枝分かれして多く付く事に由来すると言われる。
  その他、冬に黄色の花を付ける冬黄や冬に取れる葱で冬葱など、
  いろいろな説が今に残るが、どれが正しいかは定かではない。
  漢字では蕗を当てられるが、これは漢名の別の植物の名を
  間違えて当ててしまった誤用だと言われている。

  ちなみに、フキのつぼみ(本来は花と種子)をフキノトウと呼ぶが、
  植物の標準和名は"フキ"である。

  キク科
  学名:Petasites japonicus
  花期:春



【フキノトウ】_a0059328_2151131.jpg

















見てるだけでヨダレがでそうですね(*´ρ`*)

いや・・・
苦手な方も結構居るのかな?
私も苦味は苦手な方なのですが、
てんぷらにしていただいた時は、とっても美味しかったです(≧▽≦)

フキの名前の由来は
日本古来からあるものと言うこともあり、
ハッキリとした答えは出てきませんでした。