【トノサマガエル】

5月7日 はれ


にゃんぱち はゆです♪



今回も、自然生態園の田んぼで確認できた生き物です♪

もう、このブログでも随分おなじみですし、
検索サイトからこのブログにたどり着いた方の
検索ワードTop10に、ほぼ毎回ランキングする生き物・・・(`・ω・´)

トノサマガエルのご紹介ですね(≧▽≦)
















【トノサマガエル】_a0059328_2110698.jpg



 【トノサマカエル・♂】殿様蛙
  本州から九州にまで生息が確認されているアカガエルの1種。
  日本の水田環境に適応し、産卵などの繁殖期に良く見る事ができる。
  食性は主に昆虫。
  産卵期には1回の産卵しか行なわない。

  雄と雌では体の紋様に違いがあり、
  雄は背面が黄緑色で繁殖期に黄色になるが、
  雌は胴の横腹から腹部にかけて白黒の縞模様がある。
  また、雄に比べ雌が一回り大きい為に容易に見分ける事が出来る。

  似た種にトウキョウダルマガエルと言う種があり、
  トノサマガエルと混同され、見分けるのは困難だと言われる。
  主な特徴としては、
  カエルをひっくり返した時、トノサマガエルは白いのに対し、
  トウキョウダルマガエルは白黒の紋様がある。
  また、トノサマガエルはトウキョウダルマガエルに比べ後ろ足が長い。

  トノサマカエルの名前の由来は
  日本在来の他のカエルに比べ比較的大きい部類であり、
  さらに見た目が悠然としているところを殿様に見立てたと言われる。

  アカガエル科
  学名:Rana nigromaculata
  活期:春~秋



【トノサマガエル】_a0059328_21125677.jpg

















写真はオスのトノサマガエルですね。
おなかの部分に黒い斑点が見られませんね。

水に浮かんで、ぼぇ~っとこちらを見ていたので、
思わず面白くて撮影しちゃった子です(≧▽≦)

以前、トノサマガエルの卵塊を撮影しましたが・・・
 →自然生態園へ行こう の ブログ : 【トノサマガエルの卵塊】

時期は少しずれていますが、まだメスを探していたのかな?
それとも、私たちがちょっと田んぼで作業していたから警戒してた・・・?(`・ω・´)





そう、5月7日の記事・・・
 →自然生態園へ行こう の ブログ : 【シュレーゲルアオガエル】
 →自然生態園へ行こう の ブログ : 【ケラ】

そしてトノサマガエルと、里山の田んぼに多い生き物が登場していましたが、
実はそれには訳があるのです・・・
その訳とは・・・また次回っ!!!!
by mikenekohanten | 2007-05-07 20:56 | 昆虫・生き物他