【ワレモコウ】

9月22日 はれ


にゃんぱち はゆです♪



ワレモコウと言えば秋の七草の1種。
でも、開花時期はやや早く、
早い固体では8月の終わりごろから開花を始めます。



自然生態園では丁度、9月22日ごろが花盛り。

何故、9月22日かと言うと・・・

















【ワレモコウ】_a0059328_0314513.jpg



【ワレモコウ】吾亦紅・吾木香
 日本全土に分布が確認されているバラ科の多年草。
 湿地の側や山地の草原などを好む。
 秋の頃に楕円の丸い花穂を付け、小さな花を上から順々に咲かせていく。
 若芽は食用になるという。

 名前の由来は諸説あるのだが、面白い説の一つに次の様なものがある。
 その昔、この花の花の色は何色であるのかを多くの人が論争したところ、
 赤、紫、茶色と様々な色が出て中々一つに決まらなかったと言う。
 しかしながら、紅の花とは言い難く、紅色では無いだろうと言う話しになった。
 するとどこからとも無く「我もまた、紅色だ」と言う声が聞こえた。
 議論していた人たちは「花が自ら紅色と言っている」と話し、
 この花は"自ら、我もまた紅色と言う花"だと、吾亦紅と名づけた。

 また、一般的には吾木香と呼ばれ
 木香とはインドではキク科の根を指し、木香に似た根をつける本種を
 吾(日本)の木香として吾木香と呼ぶと言われている。

 バラ科
 学名:Sanguisorba officinalis
 別名:我吾紅、吾亦紅,吾木香,我毛紅、割木瓜(読みはいずれもワレモコウ)
 花期:秋



【ワレモコウ】_a0059328_032346.jpg

















何のことはありません、
昨年も同じ日にワレモコウを撮影していたのです♪

 →自然生態園へ行こう の ブログ : 【ワレモコウ】

ぽつん、ぽつんと小さな花をつけて、水面を覗き込んでいます。

並びたり、頬を寄せたる吾亦紅    はゆ







【ワレモコウ】_a0059328_044218.jpg

ハガキサイズの用紙に印刷して、ファイルに閉じて、フィールド図鑑に活用しよう♪
*商用の利用は禁止です。