【カンビオ】(クク)


もともとは、「クク」というトランプみたいなカードを使ってするゲーム。
「クク」は16世紀から18世紀までの間にフランスで流行ったゲーム用カードらしい。
その中に「カンビオ」と呼ばれるゲームがある。
ここに記載するのは、それをトランプでアレンジしたもの。

*このゲームルールは、トランプで代用したものです。
*正しく遊ぶには「クク」をご購入ください。




準備物
・トランプ(1組)
・チップ(参加人数×10)



人数
・4人~
 (最大40人ぐらいでも、出来そうだけど、面白いのは10人ぐらい)



ルール
●アバウトルール
 一番弱いカードを持っていた人が負け。ゲームから離脱します。
 どんどん離脱し、最後まで生き残っていた人の勝ち。

●準備
 プレイヤーにチップを10枚ずつ配ります。
 ゲーム回数or終了時間を決めます。
 カードをよくきって、山を作ります。
 一番最初のみ、プレイヤーの中で年長が「親」になります。

●ルール
 1)プレイヤーはチップを1枚かけます。かけられたチップは中央に集めます。
 2)親は、プレイヤーにカードを1枚ずつ配ります。
 3)親の右隣りのプレイヤーからスタートです。
 4)手番のプレイヤーは「カンビオ(交換)」か、「ノカンビオ(交換しない)」を選びます。
    :カンビオの場合、手番のプレイヤーの右隣りの人とカードを交換し、手番が移ります。
    :ノカンビオの場合、交換せずに手番が移ります。
 5)手番は反時計回り(右隣り)に移っていきます。
 6)親の手番のみ、親はカンビオ時に山場からカードを交換します。
 7)親が「アビエルト(開く)」と宣言し、全プレイヤーがカードを開きます。
 8)もっとも弱いカードを持っていたプレイヤーが失格となり、ゲームから離脱します。
   ☆ただし、この時にチップを更に1枚かけることで復活できます。後からは無理です。
 9)一番強いカードを持っていたプレイヤーが親になります。
 10)最後の1人になるまで続け、残った1人がすべてのチップを得ます。
 11)1~10を繰り返し、ゲーム終了時に、沢山チップを持っていたプレイヤーの勝ちです。


●カードの特殊な効果
 ・カードの強さは数字が大きいほど強い。
  「K」が一番強く、「A」が一番弱い。ただし、「A」と「ジョーカー」は特殊。

 ・K(キング)
   「K」を持っているプレイヤーは、
   任意で自分の手番に「K」のカードを全員に見せ、「フィナル(終了)」宣言できます。
   「フィナル」と宣言された場合、その場で親は「アビエルト」宣言をして、
   もっとも弱いカードを持ったプレイヤーを失格にします。
   その後、生き残っているプレイヤーでチップを均等に配ります。
   チップの端数は中央に戻します。
   全ての失格になったプレイヤーも復活しゲームを再開します。
   親は「アビエルト」宣言の時、最も強いカードを持っていたプレイヤーです。

 ・Q(クイーン)
   「Q」のカードを持っているプレイヤーが「カンビオ」された時、
   「Q」のカードを全員に見せ、「カンビオ」したプレイヤーを失格にします。
    ☆ゲームは、そのまま継続されます。

 ・J(ジャック)
   「J」のカードを持っているプレイヤーが「カンビオ」された時、
   「J」のカードを全員に見せます。
   「カンビオ」した人は、「J」のカードを持っているプレイヤーを飛ばし、
   次のプレイヤーを「カンビオ」したことになります。

 ・10~2:特殊な効果はありません。    

 ・A(エース)
   最弱のカードですが、「アビエルト」の時、「K」がある場合、最強となります。

 ・ジョーカー
   「アビエルト」の時、失格になりません。ただし、親にもなりません。
   また、「カンビオ」された時、「ジョーカー」を全員に見せ、
   「カンビオ」で回ってきたカードの最初の持ち主を失格にします。
   また、「ジョーカー」のカードを持って「カンビオ」した場合、
   「ジョーカー」のカードを全員に見せ、
   「カンビオ」されたプレイヤーを失格にします。
   ただし、相殺しあう効果のカードの場合、他のカードの効果が優先されます。
    ☆ゲームは、そのまま継続されます。



ゲームの特徴
・基本的に「運」のみが作用する「生き残りゲーム」です。しかしながら、敗者は「一番弱いカードを持った者だけ」であることから、一番弱いカードを持たないという観点での駆け引きが楽しめます。弱一番弱いカードを持たなければ生き残れますから。また、「カンビオ」が連続して回ってくる事で「弱いカード」を強制的に受け取る恐怖も、このゲームの醍醐味。カンビオが連呼され始めると、「今あそこに一番弱いカードが回っている」ということが分かる仕組み。加えて、特殊な効果を持つカードにより、最弱でなければ、交換しないことこそ生き残る選択肢ともなります。大人数で遊ぶほど「カンビオ」が連呼されるので、楽しいことこの上ないと思います。



感想
・子どもキャンプで、夜にやってみた。チップの代わりにアメやチョコを配り「チップとしてかけても良いし、自分で食べても良い」としてみたが、ほぼ全員が参加。ワイワイと楽しめていた(おやつを全く食べられない子が出ないような配慮も必要だったけど・・・)。数回もやると、子どもたちもカンビオの意図を把握して楽しめていた。運の要素が強いので年の差が関係ないというのも良い。実は、テンションの上がりすぎた子ども(大声を出したり、あちこちウロウロするような子)のテンションをクールダウンするのが目的だったけど、逆に盛り上がることに。でも、ウロウロすることもなくなったので効果はありだったのかな。



エクストラルール
・大人のみで遊ぶ場合は、駆け引きをより楽しむためのルールとして全てのカードに特殊効果を持たせるエクストラルールがあります。自分より弱いカードが存在するのか、カンビオしたときに失格になる可能性があるのか、などの情報をほんの少しだけ得ることができるルールです。

 親がカードを配り終えた後、各プレイヤーはカードを確認して次の行動をとります。
 ・偶数カードorジョーカーを手にしたプレイヤー
   右隣りのプレイヤーのカードを見ます。  
 ・奇数カードを手にしたプレイヤー
   左隣りのプレイヤーのカードを見ます。
 ☆親も子も「山場」は見ません。あくまで隣りのプレイヤーのカードを見ます。

人気ブログランキングへ ←情報がお役に立てたら、ワンクリック!
# by mikenekohanten | 2011-10-16 01:36 | 遊び
花といきもの立体図鑑nレビュー



・・・ってことで買っちゃいました。
花といきもの立体図鑑。

花といきもの立体図鑑





完成度、高いです。

【収録数】
まず、収録されているデータですが、
 植物:約1300
 動物:約600
ちょっとした生き物図鑑なみで、そこそこのボリューム!

植物は野草も多いのですが、いわゆる園芸品種も多い。
町で見かけて気になっていた植物も検索できます。

動物はちょっと少なめ。
動物の中には、哺乳類はもちろん、昆虫や爬虫類なども収録。





【検索機能】
一番の売りは、やはり検索機能。
花の形状、色、大きさ、季節、場所などから
どんどんと検索をかけて行って絞り込みができるので、
初心者でも、目的の種にたどりつけます!

本の図鑑だと、この検索が難しいので、
この機能だけでも、とっても良いですね!




【鳴き声】
鳴き声がある生き物は、その鳴き声も収録されています。
野鳥などの場合、鳴き声の雰囲気から検索をかけることができ、
それも面白い検索方法!

野鳥の鳴き声をのんびりと聞いているだけで、
「あ、山で良く鳴いていた鳴き声だ、この鳥だったのか!!」
なんて発見もありますよ♪





【3D】
3Dが、意外と3Dしていました。
図鑑に収録されている写真は(たぶん)すべて3D表示。
浮かび上がって見えます。

これが見てるだけでも意外と楽しい。

子どもの時に見た、「飛び出す絵本」ちっくですよ♪
もちろん、物語性はないので、すぐ飽きますが。





【マイナス点:似た種の一覧表記はできんのか→】
この図鑑の中で、いくつか似た種が掲載されていますが、
その似た種の違いが一目でわかるような表記が無い・・・。
どこが違うのか、
似た種の数が多ければ多いほど、
「ここを見て、●●となっていたら、××という植物」
っていうのが一目で分かるようになっていたら・・・。





【マイナス点:動物が少ないんじゃ→】
ここで言う動物っていうのは、
昆虫や爬虫類、両生類、哺乳類全部込みこみ!
600種類と多そうにも見えるけど、
本当に有名なものだけど、チョンチョンとつまんでいる感じで
個人的には少なく感じる・・・。

きっと、もとは「花図鑑」を作っていて、
「生き物のリンク機能」を取り入れる結果として
良く見られやすい生き物から順番に取り入れたのだと思うけど・・・。





総評としては、良くできた図鑑。
子供向けの図鑑としては、とっても活用できそう!
見つけたものをチェックできるので、
自分の近所や活動フィールドの図鑑も作ることができるし、
そういった点でも良い感じです。

ヒトも載っているんですよね♪

気になったのは発売のタイミング・・・。
これ、夏休み前に発売すべきでしょ・・・。


















おまけ


個人的には「検索機能」がしっかりとしているので、
これをベースに「データ売り」にすれば良いのにと思っちゃいました。
Nintendo3DSの機能的に、それが可能なのか分かりませんが・・・。

以下、私の妄想!



ソフトは「検索機能」のみで2000円程度で販売。

データはWifiを使ってダウンロードする形で販売。
(せっかくSDカード入れれるんだから)
 野草図鑑1000円とか、
 蝶図鑑1000円とか、
 カエル図鑑1000円とか、
 野鳥図鑑1000円とか。
様々なデータを自分の好みで購入。

文一総合出版が販売しているマニアックなハンドブック系も
データとして販売されたら買っちゃうなぁ。

使い方は、ソフトを使って起動。
購入しているデータを読み込んで検索できる。
(サクサク読み込んでくれないとストレスは感じる?)
各生き物の繋がり間(いきものリンク)もフォローしてくれるとより嬉しい。



なんて、私の妄想でした♪









人気ブログランキングへ ←情報がお役に立てたら、ワンクリック!
# by mikenekohanten | 2011-10-10 13:39 | 雑談
人気ブログランキングへ ←情報がお役に立てたら、ワンクリック!
始めに管理人から ←始めての方はこちらを見てね♪


国営讃岐まんのう公園でツリークライミング体験会

今日、国営讃岐まんのう公園のメルマグで、
ツリークライミング体験会の紹介がキテタ☆

~木と友だちになろう~ツリークライミング体験会
ロープを使って安全に、高さ15mほどのアベマキの木に登ります。
まんのう公園では、初めてのイベントです。
日  時:9月24日(土)、25日(日)
     10:00~11:30、12:30~14:00、14:30~16:00
定  員:各回先着8名(電話にて事前受付 0877-79-1807)
参 加 費:1000円/人(入園料・駐車料別)
参加対象:小学生以上
場  所:竜頭の里 花竜の道(コスモス畑の近くです。)


先日まで、ドングリランドの森の中でツリークライミング体験会を開催。
雑木林がひろがる森の中で、太いツブラジイを登っていく感じだった。

今回のまんのう公園では、
芝生広場が広がるところを見渡せる位置でツリークライミングをするので、
ドングリランドの森の中とは、また違った体験になりそうです♪

この(土)(日)
・・・まんのう公園の人・・・告知・・・遅すぎないですか!?




もしかすると、
ドラのおっちゃんが、
土曜日に顔を出しに行くかもしれませんヨ―♪




# by mikenekohanten | 2011-09-21 23:32 | お知らせ
9月14日



えっと、こんなん見つけたの!

「花といきもの立体図鑑」
花といきもの立体図鑑:Nintendo

Nintendo3DSって呼ばれる携帯ゲーム機のソフトなんだけど、
ジャンルで言うと、ゲームではなく、デジタルいきもの図鑑です。

発売日は9月29日なので、現物は見ていませんが、
情報をみるかぎり、なかなか完成度が高い。

身近に見られる「虫」「花」などは網羅されているほか、
植物なら「花弁の数」「花の色」などで検索できたり、
写真撮影システムを使って似た花を検索したり。

いきもの通しの繋がりも見られるし、
野鳥なら「鳴き声」を再生させること♪

Nintendo3DSは15,000円
花といきもの立体図鑑は3,800円

図鑑を買うとなると少し高いか・・・。
でも、既に3DSを持っているなら、デジタル図鑑としては安い方だと・・・。






個人的に付けてほしかった機能として
 ・コレクション
  本体がせっかく写真を撮ることができるのだから、
  撮って、確認した植物や昆虫をリストに出来ると、
  子どもたちの「外に出て探す」という行為につなげることができそう。
 ・WiFiでデータ収集
  せっかく、インターネットにつなげる事が出来るのだから、
  どの地域で、どの生き物が確認できたのか、収集できるようにすると、
  絶滅危惧されてる生き物、逆に繁殖している生き物などを
  全国的に把握出来たりするのに。




まぁ、9月29日は、はゆさんの誕生日なので、
自分向け誕生日プレゼントとして購入したいと思います。




人気ブログランキングへ ←情報がお役に立てたら、ワンクリック!
# by mikenekohanten | 2011-09-14 11:00 | 雑談
人気ブログランキングへ ←情報がお役に立てたら、ワンクリック!
始めに管理人から ←始めての方はこちらを見てね♪


おしらせ





友達と一緒にやってた畑。
昨日の台風でこんなことに・・・。

管理人・はゆからのおしらせ_a0059328_17412292.jpg


なんか悲しい・・・。







# by mikenekohanten | 2011-09-04 17:43 | お知らせ